自転車ロック

2002年3月28日
あー、特にタイトルに意味無し。

今日は、11時頃起きて、
お昼はラーメンと焼肉とサラダで、
ぼーっとして、
はがきを出さなくちゃダメで、
5時ごろチャリンコに乗って郵便局に行きました。

いや、なんかその辺のポストじゃいけないって思って。
そして、郵便局の近くの農協でお菓子買いたいなって思って。
片道5km、往復10kmチャリンコでがんばりました。

その道をね、中学生のときは毎日通ってて、
「遠いけど何とかなるべ」と軽いノリで出発したんです。

遠かった。

まぁ、わかりやすく言うと、家が山のてっぺんで、
山のふもとにお使いに行ったみたいなとこです。
いや、てっぺんではないけどさ。(強調)

行きは10分くらいだったんですね。
「あぁ、ひさしぶりにいい運動だ。偉い私。」
とか思って。ルンルンって。
SHALLOW SLEEP2倍速くらいで鼻歌しながら。

んで、はがき出して。
農協でばーちゃんのゴム手袋とせんべいとお菓子買って。
オレンジのパーカーに黄緑マフラー、
7分のはずが足の関係で8分くらいのジーンズに
オレンジのしましま靴下という変なカッコなのに
お店で知ってる人に会ってしまって。(笑)


帰りは40分くらいかかったよっ!
もう、途中何回あきらめようとしたことかっ!
向かい風だし、寒いし、日は落ちてるし!
ともだちのおかーさんとか車で通るし!
中学生のときの私は偉大だったね。

と思って、HONEYをぜーぜー言いながら口ずさみ
(さみしかったんです)
あと1kmで家に着くくらいのときに弟を発見。
どうやら、お店に行くといった私を追いかけてきたらしく。
お店と聞いて一番ちかくの1kmくらいのとこのお店だと思った彼は、
「おねーちゃんいないからちょっと泣きそうだったんだよ」
と可愛いことを言ってくれる。


あっ、別にシスコンな弟ではないです。
小学1年生ですから。


で、やっとこさお家についたわけです。

えー、私はバカです。
一体何がしたかったのか。
それは、神様も知らない。
下人のゆくえはだれもしらない。(羅生門)


では。
最近結構日記かいてるので、だんだんブラインドタッチもどきになってきた私です。

やっぱりあんまり変わってないかも。

この日記は27日に書いてるんですけど、
昨日、某友人とメールしてて、
私「日記書けよー」
かおさん「書くことないよー」
なーんていってました。
(※こんな口調ではありません)

そのせいで、私は書くことがない気分です。


昨日火曜日だよね。
うーんと、11時頃起きて、
宿題やって、
ご飯作ってばーちゃんと弟と食べて、
(たぶんあまってたスパゲティだった)
昼寝して、
宿題やりつつ石狩川殺人事件みたいなサスペンス見て、
ぼーっとして、
夕ご飯も作って、
すごく質素な食事で、
ポケモン観ながら食べて、
そのあとおかーさんと弟と102のビデオ観て、
9時ごろにhydeさんのラジオを思い出して、
でもチューニングあわなくてめんどくさいからあきらめて、
ぼーっとして、
ネットで遊んで、
FLA聞いて、
笑って、(今、「藁って」ってでたよ)
ワンダフルとか真夜中の王国とかトゥナイト2とかみて、
何見てんだ自分って感じで、
宿題ちょっとやって、
マシューのベストヒットTVみて、
宿題ちょっとやって、
「おかーさん、予約したCDもらってきてください」
って遺言を残して、
寝た。
あー、宿題ものすごくやったみたいに思えていいねぇ。

102は面白かったです。
主人公(は犬かもしれんが)の女の人が好みで、
男の人はすげーかっこよかった。惚れた。
なんか、そーいうとこしか観てないみたいに
思われると困ります。
ちゃんと観たよ(笑)

あと、ネバーエンディングストーリーをこの前観ました。
ビデオで。
なかなかおもしろかったです。
「映像が古いからあきるかも」って言われたんですけど、
そんなに気にせずに弟と観てました。
これは、王女様が可愛かった。(また・・・)


トゥナイト2はね、あんまり見てないよ。(笑)
ここも誤解を招きそうなので。


なんか、宿題がやってもやってもあるんですけど。
またね、課題テストがなきゃね、
テキトーに答えでも写して終わらすんですけど、
そーもいかないじゃん。
マジメだし。(笑)


どうせ昨日の生物の宿題とか答え見てやってましたよ。(笑)
一年の反省のとこで、
「自分の長所  真面目」
って書いたら友達に消されましたよ。

真面目だと思うんだけどなぁ・・・。
別に、自分の長所だって、ふざけて書いたんじゃないし。
えー、どこが真面目じゃないんだろう。
授業中に隠れてアメとかチョコとか食ってるのみんな知らないだろうし。
別に何食おうが迷惑じゃないと思うしさ。
喉痛かったり、お腹がすいて死にそうだったり、
いろいろ理由があるんだって!
うん。真面目だ。真面目真面目。私は真面目。
それじゃ、またあとで。

新入生歓迎会

2002年3月25日
未だに正式名称がわからず、タイトルのように呼んでいる、
新一年生が高校に来て、生徒会とか部活の説明を見たり聞いたりして、
ジャージとか教科書とか買うイベントがありました。(長)
 
たぶんね、間違ってるよ。
 
そんで、わがフォークソング部も発表をするというので、
たった5分の発表でしたが一日潰して行ってきました。
 
どーせ、自力じゃ家に帰れないほど田舎ですよ。
なぜか卑屈ですよ。
 
 
 
 
 
もうねぇ、死ぬかと思った。
同名の本、またはHPとはまったく関係ないですけど。
  
今日は部員で歌ったんですよ。
そんで、部員6人だべ?
まず、副部長が休みだったのよ。
そんで、部長が挨拶するから弾きも歌いもしなかったんですよ。
さらに、一人は、「歌うと弾けないよ」と言うんですよ。
もう一人は生徒会役員で忙しくて、
リハーサルさえままならなかったんですよ。
 
はい。残り2人ですよ。
もう胃が痛いですよ。
 
さらに、今日はマイクが遠かったんですね。
まぁ、後々それは良かったんですけど。
それは後ほど。
 
そんで、今日はいつもの2倍くらい曲のテンポが速かった(笑)
 
 
 
 
 
極度の緊張状態で、大声を出して、早口で唄う。
しかも、hydeさんでも小柳ゆきでもユーミンでもない一般高校生(歌下手)がっ!
 
 
 
 
 
 
そりゃ、もちろん。

噛んだサ。
声裏返ったサ。
途中でいっこく堂の遠距離生中継みたいになったサ。
Mステに出たTETSU69だったサ。
しかも、新入生無反応っ!
さすが新入生っ!(涙)
 
 
 
 
もう、ほんとおうち帰りたかったです。
だって、「おうち帰りたい・・・」って独り言言っちゃったもんっ!
 
 
でもさ、でもさ、声出なくなる時ないっすか?
失語症とかじゃなくて。
びっくりしたとかじゃなくて。
やってみ?なるから。なんないか。私だけですか。

もう、プロってすごいんですみなさん。
ライブになるとだめだとか言っちゃいけません。
誰ですか私。
 
 
まぁね、ボロボロだった私の歌は、
マイクのおかげで近くにいた人しか聞こえなかったと思うんですけど。
そう信じているんですけど。
あとで、「あっ、歓迎会のときにフォークソング部で唄ってた人ですよね?
(ボロボロだったから覚えてるよ)」
って感じで声をかけられないことを願ってるんですけど。
 
あぁ、もういいよ。過ぎたことはしゃーないって。
 
 
その後、落ち込んだ私は、図書室に行って宿題をやり、1:30ごろ「あぁ、そういや飯・・・」と思い、セブンでタケノコご飯幕の内を買って、中庭で散り去った梅を見ながらご飯を食べて、ダンディーな理科の先生に目撃され、軽く凝視され、新一年生(すげー可愛い子だった)に「職員室どこですか?」と聞かれ、ちゃんと答えて、ちょっと元気が出て、また図書室に戻ってぼーっとして、バスに乗って(貸切だった)本屋に行って、雑誌立ち読みして、薄ら笑い浮かべて、スーパーに行って、マンゴープリン食べて、おかーさん迎えに来て、夕飯に(また)タケノコご飯たべて、今にいたります。
 

改行しろって?やだ。(どーしたっ!?)
改行苦手なのっ。いーの。
 
 
 
もー、今日はつかれたよ。
喉痛いしさ、腹痛いしさ。
バス停から本屋までなぜかダッシュしたくなっちゃったしさ。
したしさ。
 

 
てか、NHK-FMhydeさんは?(今聞いてる)
いや、ミュージックスクエアなんか楽しいからいいけどさ。
なんか、MD一枚ALL ERASEした甲裴がないじゃん?
あぁ、やっぱりでも音楽はいいです。
あんだけボロボロでも、帰りには鼻歌唄ってたし。(笑)
 
 
 
 
今日の日記、意味わかんなくてごめんね。
いつも友達に手紙(じゃないけどさ)書いてるんですけど、
今日は春休みなので日記で代わりに。
あぁ、なんか友達可哀相になってきた。ごめん。

 

春休みだ。

2002年3月24日
春休みですね。

なんか、昨日も今日もお昼起きです。
そして、昨日は自主的に上野動物園に行く家族においてかれ、
今日はいつのまにか弟のスイミングスクールにおいてかれてます。

やばい。この2日間家からでてない・・・。


あっ、明日学校に行くから大丈夫だ。


学校といえばですね、完全週休二日制ですね。
どうですか。
お隣りの男子校では、土曜日に補習授業をやるみたいですね。
補習といっても、ほとんど強制参加なのではないかと思うんですけども。

私の学校では、行事を減らして、何とかするんじゃないでしょうか。
まぁ、7時間目とかが増えそうですけども。
土曜日は、学校は開けとくから、勉強したきゃ来いということだそうです。

まったくねぇ、コドモの学力低下が問題だとか言って、
国立の受験教科を5教科7科目にするくせにねぇ。

まぁ、休みが増えて、みんなお金使うようになって、景気が良くなって、仕事が増えて、高卒でもそれなりに就職できるようになるんでしょうけど、
何年かかると思ってんねんっ!とつい微妙な方言を使ってしまいます。

あぁ、いかがすべきや。
家で勉強しろって絶対無理じゃん。


まぁね、国会議員も一年くらい学生やってみろって話です。
あっ、やったのか。
そんじゃもう1回くらいやってみろって話です。
そして、なんで国会議員はそんなに金持ちなのか。


以上、意味のわかんない呟いてないけど呟きでした。

映画館

2002年3月21日
今日は、生まれてから2回目の映画館に行ってきました。

モンスターズ・インク見てきたよー!
すごい面白かったです。


私が、初めて行った映画は、「ちびまる子ちゃん 私の好きな歌」でした。
そう、あれは小学校1年生の頃だったような・・・。


高校の友達がですね、「明日どっか行こーどっか行こー。」とか言ってて、
私は買い物とか連れてかれるのやだなぁと思ってたんですが、
映画を見に行くということで、結局私が誘ってました。

買い物とか、ほんとダメです。
最近は大丈夫かもしれないけど、どーも見たいところ、行きたいところが一般の友人とは違ってるので。
1回4〜5人で行ったことあるんですけど、
すごい疲れて、絶対行かないって思った。

それ以来、某かおちゃんとしかどっかに遊びに行ったりはしないんですけど。


マックでごはんして、タワレコと楽器屋さんで遊んで、映画観て、駅ビル行って靴下とお土産買って帰ってきました。
ほんとに靴下3足とまんじゅう2箱しか買ってないやっ!
モンスターズ・インクは、私に2歳の弟がいるから余計面白かったのかも知れないけど、面白かったです。
結構主題が大きいのではないかと。
純粋な心で観ていただければ。


まぁ、そんなこんなで、映画って面白いなぁって思いました。


すごいっ!

2002年3月18日
あぁっ!日記が見れるっ!
すごいー!管理人さんありがとうございます。
あぁ、なんかものすごい感謝です。文が変です。

なんか、hydeさんライブやるんですねぇ。
私は、ライブとかは大学生になるまで行かないんじゃないかと・・・。
バイクの免許取ってれば別ですけどね、取る予定ないんで。
理解のあるお姉さんもいないし。

一人で行く勇気ないんで、いいんですけど(笑)
いや、だって遠いし。
あー、やまちゃんずるい。(ラジオ聞き中)


なんか、もうちょっとで1年生も終わりですね。
すっごく授業やる気なし。(笑)
現社とか、15分くらい寝ちゃったよ・・・。
手とか頭皮とかしびれました。

まえ、化学で30分寝ちゃったときが・・・。
あれはすごいびっくりしました。
起きてボーッとしてたら指されたし。


誰か、そんなに寝なくてもすむ方法を教えてください。
ほんと、一生の中何十年寝てるんだって感じです。
もったいないよねぇ・・・。



最近のキワコ。

2002年3月17日
最近は、遊んでばっかですね。
春だから。(意味不明)

模試がですね、志望校書く模試初めてやったんですけど、第一志望Dでしたね。
もう、すごい嬉しかった。「やったっ!Eじゃないっ!」って(笑)
いつからそんなにポジティブ?

友達の影響でバンプオブチキン聴いてます。
ダンデライオンとかがんばって弾いてみたり。

あと、最近はトミーにどっぷり浸かってた時期があって、
最近は邦楽聴いてますね。
MAX7を、いろいろあって買ったら気に入ったり。
GREEN DAYはしばらく聴いてたかな?

SHALLOW SLEEPは結構好きで聴いてる。


だんだん音楽嗜好がわかってきましたね。
ポップ好き(笑)恋愛バラードはちょっと苦手。


あとは、特になし。だれてる。(笑)
あんまりやせない。てかまったく。
そーっすね、そんな感じ。

あと、なぜかのどいたい。


今日の日記って、なんか意味あったのかな・・・。

下書きつき日記。

2002年3月16日
昨日、書こうと思ったけど夜遅いので止めた分を。
すっごくはずかしい(笑)
なんかこう、妄想とんでる感じで。(笑)


あー、やっぱり止めよう(笑)
いや、昨日の夜は「明日日記に書こー!」と思って書いてたんだけど、
今読み返すと、すっごいヤダ(笑)
なんなんだろこのテンション・・・。夜って怖いね。


ココまで書くと、何書いたのか気になる人いると思うんで(笑)まぁ、概要を。


なんかね、大学行きたいなって話。


もう勘弁してください。(笑)ルーズリーフ約2枚書いてたなんてコトは秘密にして下さい。


おでかけ。

2002年3月12日
今日は某友人(笑)と県庁所在地まで遊びに行ってきました。

いやぁ、友達って不思議さ。
私なんか話し方まで変わってたと思うけど、フツウでした。(笑)
私、すぐ人に影響されるから、近くにいる人でかわっちゃうんです。(笑)
アメリカホームスティ2週間の後、しばらくあいづちが「AHA?」だったし。
a〜haでなくてっ!
知ってる人少なそうだけど!CD借りちゃったよ。

なんかね、大して買い物してなくて、服買わなかったね。買う気で行ったんだけど。
あっ、靴買った。(笑)
シェーキーズで食べ放題しました。
そのせいでしばらく胃がおかしかったです。

あとはー、なにしてたんだろ?
なんか楽しかったんだけど、思い出そうとするとあんまりたいしたことしてない(笑)

いつも失敗するプリクラが、めずらしく成功気味でした。


まぁ、楽しかったです。

テンション高め。

2002年3月10日
ぐはーちきしょーわけわかんねー(怒)
日記は、こまめに見ないとわかんないですね。
しかも、私新しい方から見るもんで、何がなんだか・・・。
ごめんなさい。きょうも見れません。
ちきしょう。なんでこう気づくのが遅いの私。


私、結構本とか読むの速めなんですけど、
読んだこと覚えてないんですよ。(!)
なんか、変な読み方をしてるのかなんだか・・・。
読んでる最中はわかってる気分なんですけど、後から思い出そうとすると覚えてない・・・。


今日もまた、おかーさんの実家に行ってきました。
太った。ほんと太った。どうしよう。
太ったってねぇ、ただ太ったんじゃないんですよ。
なんつうか、また増えた、みたいな。
このまんまじゃいけないわ。
家族にも「二重あご予備軍」とか言われてます。
ほんと傷つくわ・・・あの家族。


今から、過去の日記を更新します。
そして、宿題をやらねば・・・。


*****秘密じゃないメモ(交換日記)*****
↑別に管理人さんに対する嫌味じゃないです・・・。
いつもお世話になってます。がんばってください。

****めぐみさん****
引越しですかっ!
いいなぁ。でも、大変そうですね・・・。
小6のときに家を建て直して、そのときに引越ししたんですけど、なんかいキレそうになったことか・・・。
新しい出会いもありますけど、お別れがあってつらいですね。


****らるらるさん****
「らるらるさん」と書くときに、「らるらる師匠」とか「らるらるお姉さま☆」とか書こうと思いましたがものすごくアホくさいので止めます。
26歳のお誕生日おめでとうございます。

さいきん、hyde寝不足な私です。
別に、テレビ見るまでおきてるのは日常茶飯事なんですけど、そのあと宿題やると寝れない・・・。
なんか、興奮して、終わるまで宿題なんかやってられないです。(笑)


****ふらっと♭さん****
相変わらず大変そうですねぇ・・・。
でも、なんか忙しいときの方が人間って生き生きしてきますよね。
私なんか、鈍りきって鈍りきって訛りきって・・・(?)


****ぺんぎんさん****
骨折っ!!?大丈夫なんですかっ?


****かおさん****
「日記サボってるでしょ」って、そっちのがさぼってるやんっ!
まだ今年ははじまったばっかりだよっ!

****ひなさん****
ご卒業おめでとうございます。
あぁ、うらやましい・・・。
大学生活日記も楽しみにしてます。


****ポチさん****
あぁ、お帰りなさいっ。
草葉の陰からサイトも見てました。実は。
カキコ苦手なんです・・・すみません。
どーも書き込むと、自分のだけういて見えるんです。
たぶん、実際にもういてるんでしょうけど・・・。

また登録してくださってありがとうございます。
見てのとおり、更新滞ってますけど、どうかひとつ。

ギター弦記念日

2002年3月8日
初めてギターの弦全部取り替えました。
ギターの弦取り外すのができなくて、半泣きでした。
3時間くらいかかった(笑)

前、2本だけ取り替えたときがあったんですけど、
そのときより上達してました。
人間は、やっぱり日々少しずつ成長してるんだなぁって思いました。


今日は、高校受験採点の日なので休み。
たぶん。


ラーメン

2002年3月7日
今日は、高校受験の日なので休みです。
今日から4連休☆


今日は10時くらいに起きて、お昼にラーメンを作ったら好評でした。ばーちゃんと2人なんだけど。

ばーちゃんはいつも2歳の弟と2人でご飯食べたりしてるのかなって思ったら、
可哀相だなぁって思いました。
まぁ、習字やったりしてるんでね、そうでもないかもしれないんですけど。

あとは、何をしていたのか不明。

10分短縮授業

2002年3月6日
明日は高校受験なので、10分短縮授業でした。

私は推薦入試だったので、特にこの日に思い入れはないんですが(笑)
知ってる人らですしね。入学するの。
「ら」っていうのは、「達」って意味ね。
知ってる人達。
わたしら→私達
某めぐみさんの名前を使わさせていただくと、
めーやんら→めーやん達
めーやんげ→めーやん家

うーん、ニホンゴムツカシイネ。

もうすぐクラス替えですねぇ。
小学校は同級生12人、中学校は1学年2クラスの私にとっては恐怖です。
一体どんな人がいるんだろう・・・。

それに、担任の先生がいい人なんで、かわって欲しくないです。


そうっ!模試で採点ミスがあったのっ!
9点も低かったです。数学で。
やめてくれー。点数なくなっちゃうよ・・。


大事件。

2002年3月1日
今日は、矯正の器具事件が起きました。
というか、事件が発覚しました。

私、矯正してるんですよ。歯列矯正。
そんで、今は歯を動かし終わって戻らないように押さえてる期間なんですね。
そんで、取り外しできる器具つけてるんですけど、
それをなんとなんとなんと
上あご用なくした。
下あご用割った。

あぁ、もう発覚したときは冷や汗が出ましたね。
教室の柱とケンカしはぐりました。
だって、折ったの3回目なんだもん・・・。
ていうか、ポケットに入れてて折ったし。
前は、ポケットに入れたまま洗濯して壊して、
その前はゴミと一緒に捨てちゃって公共施設のゴミあさりました。

取り外しは私に向いてないって・・・。
食べるたびにはずして洗うなんてめんどくさいこと、私にはできません。
そんなことができるくらいだったら、もっと勉強できるし、もっとギター弾けるし、もっと部屋綺麗です。

明日、天使のような母上が電話してくださって、はるばる宇都宮まで連れて行ってくださるそうです。
お母さん本当にありがとう。
学習能力のない娘でごめんよ。
そして、歯医者さん、バカな患者でごめんなさい。
これを機に心を改めたいと思います。


ほんと、死ぬかと思った。

あっ、このことは歯医者さんに言わないで下さい。
落として、かたっぽなくしてかたっぽ折ったことにするので。(笑)

卒業式。

2002年2月28日
実は、卒業式は3月1日なんですが、ココに書かして下さい。
書かしてって、方言じゃないの?
変換されるんだけど。(笑)


卒業式、校長は歌いました。
確かに、予行のとき、「フツウじゃつまんないので、変わったこといいたいと思います」って言ってたけどさ、
だからって贈る言葉歌うことないじゃんっ!(笑)
寝てた人も起きたよそりゃ。

でも、感動しました。
頭の柔らかい校長だと思ってたけど、やっぱり。
面白かったです。拍手したかったもん。
次のPTA会長が可哀そうだったけど。

私の学校はあんまり先輩と関わりないんで、部活でも入ってないと関係ないですね。
部活の先輩には、きちんとメールを送っておきました。
ほんとはなんかあげるべきなんだろうけど。花とか。
ちょっと後悔。なんかあげればよかったな。
いい先輩だったし。
もう会えないのが嘘みたいです。
関係ないですが、最近友達の影響でバンプにはまり気味な私。
だって、何度もおんなじこと言うんだもん覚えちゃよっ!(笑)
まぁ、私もその気持ちは良くわかりますが。(苦笑)
それに、私もとから嫌いじゃないし、楽しく話聞いてます。
言われなくてもTVチェックしちゃったり。

ほんと、いいからっ!聞いて?(友達の真似)


ひさしぶりっ記

2002年2月25日
いやぁ、1ヶ月が経とうとしてるよ・・・(殴)
この間、チェックしてくれた皆さんごめんなさい。
何をやってたかというと・・・なんでしょう・・・。
まぁ、主だった行事はさかのぼって書いておくので。


実は、明日までテストです。
お昼で終りなのに4時まで友達と学校に残って話してたり。
私、おかーさん送り迎えだから、5:30になっておかーさんの仕事が終わるまで帰れないんです。


その友達、目悪いんですよ。
私、両目1.5くらいなんですよ。悪くなったかも知れないけど。
目が悪い人の世界ってのを聞かせてもらいました。

なんか、友達コンタクトなんですけど、
「はずすと、ほんとに見えないから、怖くて寝るまではずせない」って言ってました。
私なんか、暗いトコでも歩けるくらい目がいいので・・・。
でも、ほんと見えないって怖いと思います。
私、よく授業中に腕に顔というか目を押し付けて寝るんですけど、
そのあと起きてしばらく視界がぼやけてると、すごく怖いです。
このまま目悪くなっちゃったらどうしようとか、
ずっとこのままぼやけてたらどうしようとか。


よく、5感って言うけど、どれも大切なんだなって思いました。
目が見えないのは怖いし、
耳が聞こえなかったらラルクの曲が聞けないし、友達と早口でおしゃべりできないし、
匂い・味がわかんなかったら、きっと食べる気なくすし、
触覚がなかったら、ギター弾けないしほんと苦労すると思う。

ひとつなくなっても、5個もあるからいきていけるけど、(ヘレンケラーとかいるし)
それはすごく大変なんじゃなかろーかと思いました。


家の弟、未熟児で、目悪いって言われたんですよ。
でも、見えてるから、もしかしたら色盲とかそういうのかもしれないなって。
色盲って結構いるから、そんなに心配してないけど、それに、あんまり自分が見てる色正しいとか思ってないし。
弟と私で見える世界が違うのかなって思うと少し不思議。


うん、まぁそー思っただけです。

しょうがっこ

2002年2月17日
しょうがっこからの友達と遊んだ。
みんな可愛くなりおって・・・。


後悔しないように生きないとね。

模試

2002年2月10日
全統模試でした。
どうせなら、第二土曜日とかにやって欲しい。

数学の自己採点が、怖かったです。
相変わらず、計算間違いやそんな間抜けな間違いが多い私。
まぁ、文系だし。
あぁ、嘘です。国語できません。古語わかんない。
なんで今と昔で意味違うのさ。(笑)

そんなこんなで。

初体験

2002年2月7日
今日は、推薦入試会議で、2時間目で下校だったので、
学校サボりました。

だって、担任の先生も「休んじゃえ休んじゃえ」って言ってたんで。
(どんな担任だよ・・・)

しかし、学校サボっても、友達と図書館で勉強してる私。
遊ぶとこがないってむなしい・・・。

お休み

2002年2月4日
今日は、昨日言った通り、お休みです。
7時に起きるはずが、また9時でした。
これ書いたら勉強しなくちゃ。

久しぶりにシューズ洗いました!(殴)
たぶんシューズの原料が悪いせいでなかなか汚れが落ちませんでした。

あっ、久しぶりっていっても、1ヶ月くらいです。
十分長いけど。
なんか、汚れやすいシューズで、すごく汚い・・・。


洗ったからっ!心配しないで下さい。(笑)


そんで、お昼にラーメンを作って、
チャーシューがちょっと悪くなってた感じ。
ばーちゃんのは大丈夫だと思うけど、私のは冷蔵庫の香りがしました。

そんで、今はマーティンルーサーキングの演説を日本語訳してたはずです。

いや、だってあれ難しいんだべさ。
しかも、話し長いし。
あきらめて、ネットの翻訳サービス使ってたんだけど、(よい子は真似しないで下さい)
そうするとさらにわけ解んなくて、あきらめました。

ていうか、話自体がわけわかんないっぽい。
アメリカという銀行が黒人に不正小切手かなんかを何とかで・・・
とか、比喩しすぎ。対句しすぎ。

あっ、奥の細道覚えなきゃ。あと単語。
友達の家の近くに白河の関があるっていってました。
あと、ムツゴロウさんの動物王国。
友人が、
「ムツゴロウさんって、動物見るとすぐに『よしよしよしよし』って笑顔で寄っていくのかと思ったら、フツーに通り過ぎてってショックだった」と言ってました。(笑)
 
 
 
てか、ほんとに髪の毛短いのよっ!
気になって気になって・・・。
ワックスとかつけないと、おばやんです。
なんか頭がちっさい。元気ないです。
安かったらアイロン買ってこよっかな。(ちょっと意志が揺らいでる)
あぁ、きっとみんなに「どうしたのっ!(笑)」って言われます。
そして、英語の先生には、「髪の毛きったぁ?」って言われます。
英語の先生にキャラが濃い人が多いのはなぜですか?


では、いい加減勉強します。



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索