タイトルだけだと、恋に苦悩する乙女にも見えなくもないですが。

いや、学校はだんだん楽しくなってきたのっ!
だけどね、さっき中学の友達と話したらこんな気持ちに・・・。
きわこっちはこのままでいいのかな。って。
なんかきわこっちって中途半端なんだよね。
でも、なんか、かおちゃんがいれば、なにも怖くない気がする。
えっ、誰だって?(笑)
それはヒミツ。

なんか、高校にいて、同じような状況の人を見てる分にはいいんだけど、
ほかの学校とかに行ってる人を見ると、気力がなくなる感じがする。

なんか、こういうことを書くのって、迷う。
普段日記書くときも迷うんだけど、
「あぁ、青春だね」って思われるのが恥ずかしい。
嫌ってわけじゃないけど、一応悩んでるわけだし、
それを「思春期だから」って言葉で片付けられると少し悲しい気がする。
いや、いいんですけど。それで励まされるときもあるし。

ただ、「誰もが考えることだから大したことない」って思われると、
こっちは子供なりにも真剣だから、寂しい。


ただ、そう思っただけ。
別に、なにか嫌なことがあったわけじゃないので。


ほんとはね、今日日記書きたくなかったの。
ほんとは、きわこっちの文体とか、考えてることとか、嫌いな人も見るかもしれないって思って。
日記消そうとは思わないけど、なんとなく更新しない方がいいかもって思った。
けど、責任もちょっと感じるし、書けば気持ちが整理できるかなって思って。

整理できた。
きわこっちは、別に誰かに気に入られたり、評価されるために日記をかきはじめたんじゃないってことを思い出した。
それもちょっとあったけど、結局は、自分のためじゃん。
それに、どんなにみんなが嫌っても、きわこっちは自分のことを嫌いになれない。

それに、一応きわこっちに共感してくれたり、きわこっちの日記を読んでくれる人がいる。


すごく心強いです。ありがとう。

あ゛ぁぁ・・・。

2001年5月7日
あぁ、今日から学校だよー。
今日になってから10分くらいしか経ってないのに日記書いてるしー!だめじゃーん・・・。

やっと宿題終わった・・・。(笑)
きわこっちは臆病者なんで、宿題とかきちんとやってまう訳ですわ。
人生、勉強できてもどうしようもないのよ、なんて思うけど。

あぁ、頭良くなりたいなぁ。
宿題とかめっちゃ時間かかるし。
中学のときクラスにいたんですわ。頭いい奴が。
きわこっちがいくら勉強しても、テストで点数が上でも、常に負けてましたね。へんな話ですけど(笑)
その人は国語苦手だったんですけどね。完璧に将来理数系でしょ、みたいな人。(笑)
もう、大好きだったですね。コクりましたもん。(あっ、男子です。/笑)
きわこっちは今が限界なのに、その人はまだまだ上が見えない感じで。

最初、その人は勉強してないって自分でも言ってたの。
きわこっちも、あーすげーなぁっ天才だ!て思って。
でも、勉強してないわけないんですけど。
もちろん、隠れてしてたって言うわけでもなくて、本人が勉強だと思ってないみたいなとこがあって。

なんか、ちょっと感動というか。すげーなぁって。

きわこっちも、あんまり努力とかっていう感じで勉強してるんじゃないけど、その人は完璧に数学は趣味の一部で。
だって、楽しそうに因数分解やってたもん。(笑)
その瞬間、あぁ、絶対この人には勝てないなって。
別に好きだから負けてもいいけど。(笑)
負けて、「やっぱすごいなぁ」って見てるのが楽しかった。

まぁ、田舎の学校の小さな天才なんですけど(笑)
きわこっちはこの人のおかげで、順位とか気にしない人間に育ちました。(笑)あんまり下がったときは、みんな頑張ってるんだから頑張らなきゃとは思いますけど。だから、この前みたいな事があると、一体この人は何考えてるんだろうって思いますね。そんなのただの偶然じゃんねぇ。

おっと、またあの話を出してしまった。(笑)
あれ以来、すごく不安なんですよね。
みんな、きわこっちのこと嫌いなんじゃないか、とか陰でいろいろ言ってるんじゃないかとか。
寝ようとすると思い出しちゃったりして。
なんか、イヤミ言われるくらいだから成績いいんだろうって思うかも知れませんが、そんなに良くないし!クラスにきわこっちより上は絶対いるもん。
順位だってよくわかんないし。まったく何を根拠に・・・。失礼しちゃうわっ!

あぁ、明日学校行ったらどんな顔してればいいんだろう。
向こうは90%以上確信犯でしょ?
あぁ、言ってる時の顔が頭から離れないー・・・。
つうか、あんたの方が頭よさそうだから-・・・。頭の中から消えて・・・。

言葉の力ってすごいと改めて実感。(ヲィ)

でも、なんかその人は勉強楽しんでないんだろうなぁって思うと、ちょっと可哀想かも。
すごく努力して我慢してるわけじゃん。
なんかね。変な世の中。
きわこっちは幸せ者。


つうか絶対これ日記じゃないし-・・・。何これー・・。
いや、ふらっとさんの日記に「数A」という言葉を見つけて、そこから・・・。
脱線しすぎじゃん!しかも、もうすぐ1時だし!
早く寝ないとばーちゃんに怒られるので、寝よ。


おやすみなさーい。
さぁ、今日です。(笑)
つうか、昨日の日記題名変・・・。
でもほら、あの番組やってたのは昨日だし。(爆)

めぐみさんの影響で、サイケデリコ聴いてます。フフッ。
あっ、ラルクファンですよ?

そんじゃ、今日はきわこっちの将来の話を。(笑/なんじゃそりゃ?)
きわこっちは、将来の夢は特にないです。
現実味のない夢や、小さな野望はあるけど。
「私はおっきくなったらお嫁さんになるのっ!」みたいなのはない。
だから、文理選択しろと言われても・・・。(結局はここです/笑)

周りの人は文系にしなさいって言うの。
中学のときの担任は国語教師だったし、両親は検事とか税務官とか夢みたいなこと言ってるし。(笑)
なにより、文系科目の方が成績いいのさ(爆)

でも、理系も興味あるの。
数学結構好きだし(点数悪いけど)情報処理とかは理系じゃん?
それに、理系の方が仕事ありそうな気がするもん(笑)
あと、女子校だと、圧倒的に文系志望がおおいじゃん。
みんなと一緒じゃつまんないじゃんっ!(ヲィ)

結局、どっちでもいいんだけど。数学だって、赤点取るほど点数悪くないし。
あぁ、きわこっちって中途半端ハ●゛・・・。

いっそのこと就職・・・。いや、親が泣く(笑)
きわこっちの学校、就職率低いし。2〜3%くらい?(笑)


以上、最近自分の言動はキツイということに気づいたきわこっちでした。
今気づいたんだけど、
なんで今日の日記を朝書いてるんだろ・・・。
日記じゃないじゃん・・・。
あとで書き直すかも。(たぶん直さないけど)



昨日は車酔いで寝ちゃったので(笑)お久しぶりです。

もうねぇ、学校のことを考えると胃酸が・・・。
もとから胃腸強くないのに(笑)
いーやだぁー!学校なんか嫌いだぁー!

あぁ、しばらくこんなこといってなかった気が。
小学校・中学校と学校大好きだったし。
今も嫌いじゃないけどさ、行きたくないもん。(笑)
これで、運動部に強制入部とかだったら絶対学校行かない。

そういや、今朝1時ころ、ズームイン朝!やってるTV局で(笑)「今の子供たちに希望はあるのかっ!」ってことについて大人が真剣に話してて。
バカらしーと思いながら1時間くらい見ちゃったんだけど。(笑)
「中学校は必要ないんじゃないか」とか真面目に話してて。

自分に責任がないからって勝手なこと言いやがって。なーんて思ったり(ヲィ)

話し合ったって別に構わないけど、人間それぞれいろんな悩みを抱えてるわけで。偉そうにしてんなよ学生。大人の方が大変なのっ!(笑)

きわこっちの周りの先生はいい先生ばっかりで、(人間だから悪いとこもあるけど)
特に高校の先生は、気ぃ使いすぎな感じで。(いい意味で)
先生も大変なのに、悪いねぇ、って思う。
先生に完璧な人間像を求めて陰口をたたく人もたくさんいるけど、
そんな人この世にいないじゃん。
少なくとも文句ばかり言ってるあなたよりはできた人だっつうの。

なんか、今日の日記はまとまりがなく、失礼千万なので、
読まなくてもいいです。(最初に書けや/笑)

これ昨日の日記にして、書きなおそっと。(消すのはちょっと厭)

読んじゃった人、ごめんね☆

あぁ、もうやだよぅ。

あのね、今日クラスの人にケー番教えたときに、
友「あっ、でもメール打ってる暇なんてないよね」
き 「うーん・・・。」
友「勉強大変だもんね。」
き 「(あっ、もしかしてイヤミ?)ううん、そんなこと無いよ。」
友「そうだよね、勉強しなくても頭いいもんね。」
き 「そんなことないよっ・・・。」

ということがあったのです。
今思い出してもかなりショックなんです(涙)

ていうか、まだ会ってから1ヶ月くらいなのに、そういうこと言う?
まさか、高校に来てまで言われるとは思わなかった。

あぁ、なんかすごくショックで、書くこと考えられない・・・。

別に、順位が貼り出されたわけじゃないし、ろくなテストもまだやってないの。
ただ、小テストとかは、結構やってて、隣の人と交換して丸付けとかしたけど・・・。
もちろん、自慢なんかしてないし。(過去の教訓)

なんか、こういうことがあると、
「そういえばなんか避けられてる気がするし。」とか、
「なんか言われてたような気もする。」とか考えちゃう。
ほんと、泣きたい。つうか、半泣き。

きわこっちに勉強するなってこと?
テストとか、わざと間違えろってこと?
生憎、そんなにきわこっちのプライドは低くないけど。
そんなこと言って何が楽しいの?すっきりするの?
言われた方の気持ち、わかるの・・・?

もちろん、こんなこと言ったら、いじめられるだろうし、これを読んでるひとの中にも、「ふざけんじゃない」とか、「むかつく」とか思う人もいると思う。
けど、別にあなたを馬鹿にするために勉強してるわけじゃないんだし、わたしより点数高い人なんか、私より点数低い人よりいっぱいいるよ?
ちょっとお門違いじゃない?
人を傷つけて何が楽しいの?虚しくないの?

なんか、最後の方、毒吐いてて見苦しいですね。
ごめんなさい。
書けば気持ちが整理できるような気がして。
だからって書いていいかっていうと、そうでもなくて。
最悪です。イタイです。
本当にごめんなさい。
なんか、今日の日記はほんとごめんなさい。
読む人が元気になるような日記じゃないですね。
ちなみに、出かけるので、5日まではPC使えません。よろしくお願いします。


だらだらな日々。

2001年4月29日
チャーハン日記って、名前だけだと、お料理日記みたいな感じ。(笑)

もう、だらだらです。
だって、明日もお休みなんだもーん(はぁと)
今まで生きてきて、こんなに嬉しいゴールデンウィークはあんまりなかったかも(笑)
だって、小・中と、休みは部活だったし(強制的に運動部)きわこっちは部活が嫌いだったから。
高校は、部活がないっ!
実は、小学校5年の頃から、「高校生になりたいよぉ・・・」って言ってました。
だって、中学も強制運動部だったし。
ついでに、高校は体育の授業やらなくてもいいとこに入ろうと思ってました。
そんな高校あるんでしょうか・・・.

あぁ、宿題いっぱいなんだよねぇ。
ゴールデンウィークって、合計7日くらいしかないのに、出しすぎ。
しかも、休みあけはテストだし。
全然ゴールドじゃなーい・・・。
こんな学校やめてやるぅー!(やめないです。)

でも、人と会わなくていいから、楽ちん。
制服も着なくていいし、なにより家の方が静か。

・・・。
なんか、むっちゃ暗い人間っぽい(笑)


なんか、うれしさが滲み出てて、ムカツクと思うので、この辺で。

責任感

2001年4月26日
きわこっちは、責任が嫌いだってことに気づいた。

絶対大丈夫ってことだと、責任があっても大丈夫だけど。
自分がかわいいのさ。(笑)

中学のときの同じクラスの男子と話したこと。
「いままでイイコで育ってきたから、怒られるのに慣れてない。」
そうなんです。怒られると誰でもヘコむと思うんですけど、それが、きわこっちは尋常じゃないんですね。
なんか、自分がダメ人間になった気がして。
本当は、何もわかってないんじゃないか、とか、世間知らずだなぁ、とか。
「ちょっと静かにしてて」とか言われると、静かすぎるほど静かになります(笑)

その男子も、やっぱりイイコで。
きわこっちだけじゃないんだ、って思った。

そんでね、今日新聞見てたら(宿題のため)
最近の小学生には、いきなりパニックに陥る人が多いらしいです。
たとえば、教室で泣いてるから、なんだろうって思って声をかけると
「ハンカチを忘れちゃったから・・・。」とか。
親の、過剰な期待が原因だそうで。

家は、そんなに怒られないけど、あんまり誉められもしなくて。
ただ、注目して欲しかったから、誉めてほしかったから、イイコだったのかも知れない。
それ以前に、負けず嫌いってのがあると思うんですけど(笑)
誉められるのが好きなんですねぇ。
そして、怒られるのが極度に嫌い。

最近は、イイ子コンプレックスもおさまってきて。
っていうか、勉強だけが人生じゃないってことに気づいた。
でもね、負けず嫌い。(笑)優越感に浸るのがすきなのっ!いいのっ!

でも、そのうち、優越感に浸れなくなるから、それに慣れないとね。
所詮、パンピーですから。(古いな・・・)
パンピーにも、一人一人いいとこがあるのさ。
ね。



ふわーん。

2001年4月25日
最近、あたまのなかで、「STAY AWAY」だの、「DIVE TO BLUE」だの、逃げたーいな曲がかかるんですけども(笑)

どこに逃げるんだってば。(笑)

なんか、厭ですねぇ。
だんだん、想像が現実に壊されてて。
無論、逆に想像していたよりよかった、なんてことも多々ありますが。

楽しいよ、楽しいですともさ。
でも、厭な事が目立つんですもん。
ずーっとウジウジと。
人見知りなのっ。恐いのっ。緊張するのっ。

未知の世界は、不安と期待が入り混じってる。
そこで、勇気を出せば、何かはつかめるハズ。
まずは、入ってみなくちゃダメですね。
きっと、ひざ下の境界線は、高くないはずだし、
さびた鎖にはつながれてないはず。

楽しいことの代償は、必ずあるのだから、しょうがないよね。

うん。



がんばるぞっ!

2001年4月23日
なんか、最近暗い日記ばかりで、ご迷惑をおかけしました。
ちなみに、さっきも「学校行きたくない・・・。」と半泣きでしたが、なかなか涙は出ないもので、泣いてません(笑)
それに、人生の先輩方に励ましていただいて・・・。
らるらるさん、mariemさん、ありがとうございました。もう、感謝感激です。

でも、言葉って偉大な力をもってますよね。
ちょっとした一言でも、人を勇気付けたり、悩ませたり。
ちょっとした一言に振り回されるきわこっちが単純なのかもしれないですけど。

さっきまで、泣きそうになりながら考えてたことを、明るい文体で書いてみます。

まず、なんで女子校はおばさんくさい人がいっぱいいるんだっ!
せこいって言うか、意地汚いというか・・・。
そうじゃない人もいっぱいいるけど。

きわこっちのなかでは、彼氏は、ちゃんと愛がないとダメだと思うのねっ!(古い?)
それなのに、「共学の人に頼んで、紹介してもらって、その場で・・・」とか、「メルともで・・・」とか、まるで、彼氏がモノみたいに・・・。
まぁ、ひとそれぞれ考えかたは違いますから、いいんですけど。それに、知り合って気が合えばそれに越したことはないし。

あとは、教室で着替えるとき、隠せっちゅうねん!
こっちが、目のやり場にこまるってば!
まぁ、ほとんどの人は隠してるけどね(笑)


なんか、書いてたら、なんで学校行きたくなかったんだろ・・・って思ってきた・・・(笑)
よく考えたら、嫌なことって、ちょっとじゃん。
それに、5月病にはまだ早いし。

きわこっちは、5月病は小3のときになりましたねぇ。
担任の先生が恐かった(笑)
そのときは、5月病ってわかんなかったけど、今考えると完璧5月病ですね。
だって、毎日帰ってきては泣いてたもん。
ちょうど、そのときおかーさんが産休で家にいたから慰めてもらった。
さすがに、高校生になって甘えてるわけにはいかないから、がんばらなきゃ。
友達に相談しようにも、友達だって同じだし。

確か、同じ中学から一人だけ違う学校に行った人がいるから、メール書いてみようかな。大丈夫かな。


なんて、人の心配までし始めたんで、心配ないですね(笑)

また、学校に行きたくないって思ったら日記書きます。

んでは。

あなたへ。

2001年4月19日
あぁ、もうヤダ。

まず、予習がヤダ。授業がヤダ。しかも、習熟度別って何さ?
あの先生は何さ?違うクラスの娘ばっかひいきするし。授業は自己満足だし。
いいトコもあるけどさ。なんにでもいいトコはあるし。

あと、生徒多すぎ。気が抜けない。何されるかわかんないし。
クラスの人は楽しいけど、なんか微妙にずれてる。
私も含めてどこかよそよそしい。
みんなに課題テストの点数を聞くのは仲間の振りして優越感にひたりたいから?

でも、私の評価(点数)聞いたら、そういう目で見るんだろうし。
中学では上の方だった人の集まりだから、プライドが低いはずが無い。
どこかで「自分はもしかしたら何かでは上位なんじゃないか、頭いいんじゃないか」って思ってるのがわかる。もちろん、そう思ってない人もいるけど、この高校に入れたんだから・・・っていう考えは大体の人が持ってる。
だって、中学では「普通の目立たない人」ではなかったから。

人は優越感に浸ることで、自分の価値を探しているのかもしれない。
「すごいね」の裏側には、「でも、これは私の方が上だよ。」っていう気持ちがある。
「それだったら一番になれるんだね」

だって、優越感に浸ることが出来なかったら、自分に自信が持てないもん。
だから、せめて「あの人より上だから」って思いたいじゃん。
「あの人より上だから大丈夫」
「あの人はこれができなくても大丈夫なんだから」

今の学校は、そういう面ではよくない。
優越感を持つ前に、劣等感を持っちゃうから。
それに、人が多すぎる。一番は限られてるのに。

だから、せめて、「この学校に通ってるんだから」って思って。
押しつぶされそうになったら、泣いて。
泣いてもいいから、押しつぶされないで。
一番じゃなくても、あなたにはいいトコがいっぱいだし。
一番じゃないから一番にあこがれるんだし、一番にならない方が成長できるよ。
それに、一番でも辛いことはあるし。今とは違った辛さがあると思うし。

そんなに背負い込まなくていいから。
できないことはやらなくて良いよ。
2度と取り返しのつかないことなんて、世の中にあふれてる訳じゃないし。
出来る限りでいいから。
できなくてもそれが運命だよ。そんなにがんばっても、明日死んじゃうかもしれないじゃん。

だから・・・。

昨日、心理テストをしました。
計141問に、「はい」「いいえ」「どちらでもない」って答えるやつ。
しかも、学校で。
なんか、いくら検査が多いからって、心の中まで検査しなくっても(笑)
「この結果を元に、先生と話したりして下さい。」
って、書いてあったけど、そんな簡単に性格直るかいっ!(笑)

そして、今日は心理学の本借りてみたり。(爆)
前、フロイトの読んだ(けどわかんなかった)から、今度はユングで。
フロイトは「まじで?」って感じだったけど(?)ユングは説得力があるかも。
でも、よく分かんない。

なんか、忘れ物コンプレックスだぁ。(笑)
毎晩、寝るのが恐い。学校から帰るのも恐い。
だって、忘れたら大変じゃん!
まぁ、最近はそうでもなくなってきたけど、やっぱり恐い。
ユング曰く、「忘れ物」って聞いてすぐに連想できなかったり、
変なことを連想したりするときは、忘れ物コンプレックスですから。
でも、「忘れ物」から連想することなんてないよね。(笑)

結構、ギリギリの状態なのかも。

落下しないようにがんばります。


んでは。
今日は、お友達が遊びにきてくれた。
一番仲がいい(と思い込んでる)お友達だったので嬉しかった。
それに、家が山の中なので、誰も遊びにきてくれないので、(一年間に1人来るくらい)すごく嬉しかった。
なにをしたと言うわけじゃないけど、楽しかった。
一緒にmidi聞いたりした。

午後は、姉妹都市の歓迎パーティーに行った。
(何気にきわこっちは帰国子女だったのです。(笑)
2週間だけだけど。去年の3月ホームスティ1週間してたんです。)
でも、今回のパーティーは知ってる人がいなくてちょっとつまらなかった。
日本人は知ってる人ばっかりだったけど。(笑)
なんか、外国の人と話すと、えらくなった気分。(笑)
でも、たいして話せてない。去年の方が話せた。
あぁ、自由だった。7分のワイシャツは寒かった。

明日は学校だぁ。
ちょっとやだ。つうか、また明日学校に行ったら
また予習をしなくちゃいけない。(笑)
要するに、予習がイヤ(笑)
だって、授業より予習の時間の方が長いって、
なんか悲しいじゃん!天晴れ進学校。

でも、働くよりは楽だろうなぁ。
なんだかんだ言って、サボろうが何しようが勝手だし。
停学になっても命に別状は無いし。(笑)

やっぱり、歳に比例して嫌なことが増えるんだね・・・。
年取りたくないなぁ・・・。(笑)

でも、今日福祉施設で勉強してたら、おばーちゃんの方が
絶対楽しそうだったけど(笑)
なんか、お花の話しとかしてて、
ちょっと混ざりたかった。けど、やめといた。

さっきは、snow dropのPVを見て、泣いた。なぜ?

今日は、ちょっと日記ぽかったでしょ?

んじゃ。

やっと休日

2001年4月13日
なんか、10日頃に一回書いたような気が・・・。
でも、なんか「学校行きたくねー」とかいう内容だったので、書けてなくてよかったかも(笑)


いや、高校っていうとこはすごいねぇ。
なんで毎日数学と英語があるのっ!(笑)
しかも、早いし!
うぁー、眠い。だるい。疲れた。(死)
でもねぇ、お友達できたよ。うん。
みんな明るくていい人。先生も、いい人だし。

でも、この前日記書いた頃(まぁ、2、3日前)は、ホントどうしようもないくらい孤独を感じてました。(笑)
だって、緊張して疲れるし、家帰ってきてもClicked davilしかお友達いないし。
もう、デビちゃんにどんなに励まされたことか・・・。
「ふとんがふっとんだ
あなこんだがあなこんだ」
とか言われた日にゃもう、半泣きです。

でも、だんだん慣れてきたから大丈夫。
これからなにがあるかわかんないけど、(早速数学とか習熟別のクラスになったし)なんとかなると思うし。
ほかの人にできて、きわこっちにできないはずないし!

と、思うことにしております。あぁ、プラス思考。

いや、でもあんな進学校にいると、「できないんじゃないか」って思いますね。
きわこっちはがんばるけど。うん。

できるだけやってみます。はい。


んではっ!

貧乏性金欠症候群

2001年4月5日
にかかってるのでは?と思う最近。
貧乏性のせいで、無駄な安いものを買って金欠になるという(笑)

冗談です。半分ほんとだけど(笑)

あーぁ、なんか早く入学式になっちゃってって感じです。
何気にちょっと緊張してる。
もう、受験勉強がなかなか進まなくて、勉強してないのに、
「早く受験になっちゃえばいいのにっ!」てのと同じ感じ。
いや、推薦入試だったからそんな気持ちはわかりませんが・・・。
言いたいことをまとめると、別に楽しみじゃないけど、早く済ましたいってことです。(笑)
でも、宿題終わってない。
できることならこのまま春休みがいいけど、ずっとこうしてるのもなんか・・・。それにそんなの無理だし。

あぁー暇じゃないけどヒマ。
なにかやることないかなー。宿題あるけど。


はぁ、そろそろ現実に戻ります。では。


4月2日に、PCがおかしいとのたまってましたが、
昨日、再セットアップしました。(笑)
むずかしいぃぃ!メール消しちゃったし!
まぁいいやっ!

あと、お部屋の掃除も完了。
弟が小学校入学で、きわこっちの勉強机をあげるので
(いいのか高校生?)中身掃除したら、
ほとんど無かった・・・。(死)
勉強机のスペースが無駄だったぁ・・・。

きわこっちは今、広い部屋に凝っていて、(?)
いかに広くするかっ!に悩んでます。
まだ寒いけど、コタツ布団取っちゃったし。狭苦しいから。
根性でベビータンス重ねたし。重かった・・・。
いや、そんなに狭い部屋にいるわけじゃないんですけど(笑)
でも、努力の甲斐あって、広くなった。部屋の大きさは変わってないけど。
まぁ、ゴミをスーパーの袋で4つも5つも捨てればあたりまえです。
やればできるじゃんっ!捨てられるじゃんっ!

話は変わりますが、あさっては入学式。
CHRONICLE2購入予定。田舎もんなんです。(笑)
あぁ、不安。校舎が3つもあったら迷うって・・・。
だって、中学校は2クラスしかなかったのに、8クラスって・・・。
早く友達つくんなきゃ。
だって、同じ中学出身の人苦手なんだもん。(暴言)
いや、嫌いじゃないけどさ、ヤダ。
でもね、同じクラスに同校出身者いないから、友達できるさ。
ひとりもんは友達にしやすいじゃん。(きわこっちの予想)
いじめられたら、地元の高校に編入してもらおっ・・・。
つうか、その前に宿題・・・。終わるかどうか不安・・・。


・・・宿題やろっと・・・ι



PCおかしーぞぉ!

2001年4月2日
最近、PCがおかしい。
違反・・・って、なんにもしてないじゃんかぁ!(笑)
それに意味わかんないソフト!
フリーソフトだからって威張りやがって(違ι)

もうすぐ高校生なんで、昨日はいろいろ買ってきました。
お弁当箱とか。ハム太郎の。(爆死)
携帯とか。まだ買ってないけど。
つうかイマドキの小学生は携帯持ってるんですねぇ。びっくり。
あぁ、どうせ田舎もんですよ。どうせ圏外ですよ。関東なのに・・・。

さて、クロニクル2発売ですねぇ。ラルクの。(遅)
でも、かってなーい・・・。(さらに遅い)
DVDほしいなぁ・・・。家では見られないけど、ビデオだってどうせ家族の前では見られないし。(笑)
家のかーちゃんはkenちゃんが自分の弟に微妙に似てて嫌!
とか、「こんなおぢさん・・・。」とか文句いうし!
(気分を害された方すみません)
お友達の家に行って見せてもらおっと。

なんか、日記じゃない・・・。
でも、ほんと書くことない程ヒマ(笑)
いや、炊事に子守りに忙しいんですけど。
昨日も、おかーさんに間違えられてたし。だって、弟抱っこしてたらじろじろ見られたもん。
世の中にはきわこっちくらいでおかーさんな人もいると思うとすごいなぁって思いますね。
がんばって下さい。

あっ、ちょっと日記っぽい。(笑)

んじゃ。

あぁ・・・

2001年3月27日
暇だぁー・・・(エコー)
だって、電話苦手だから「遊び来てー」って言えないし、
実際遊びにこられても疲れるし・・・(をぃι)
しかも、我が家には可愛い2歳の弟くんが・・・。
ばーちゃんが「遊びに行くな」と目で訴えてる(笑)
あと、昨日から気持ち悪いし。
なんか、食べたものが全部胃でとまってる感じ・・・。変な話でごめんなさい・・・。

あぁ、やらなくちゃいけないことがあるのにっ!
シンコレ聴いてPC見てるだけじゃん!
あと、弟と遊んで、TV見てるだけ(笑)
しかも今日はちょっとキャラが明るい。学校モード。
つうか、いつもはこんな感じっす。

でも、別に二重人格じゃなくて、明るい面も暗い面も持ち合わせてるだけじゃん?
いつもはタメ語だけど、敬語も使えるぞっ!みたいな。(違)

明るいついでに、いつか書こうと思っていたこの日記の由来を。
きわこっちが好きだった人がチャーハン好きだからさ!(殴)
まず、具を炒めて、お皿にとっておく。
次にとき卵とご飯をまぜたものを炒めて、そこにさっきの具を入れて味付けるとうまいよっ!
と語ってくれた彼のことは忘れないでしょう。
つうか、あきらめたのに昨日夢に出てきた。(笑)
うーん、きわこっちは間違っていたの?なーんてね。

ついでに、昨日のラジアン。
hydeさんが言ってたのはどの曲?
もちろん掲示板で盛り上がってるべ!と思ってya●oo!見たら、
盛り上がってない!(きわこっち調べ)
甘い声って・・・。
ちなみに、きわこっちはメンバーみんな好きです。
つうか、ラルク全体として好き。
自分たちがかっこいいって思ったことをやってる気がするし、
それが本当にかっこいい。
まぁ、ファン歴半年くらいのきわこっちに
何がわかるのっ?って感じですが。(笑)
bravery好きですけど(死)

今日はここまで。


今日は、高校のオリエンテーションだった。
しかし、何故か気持ち悪くて死にそう(笑)
なんか、ヤな感じだった(をぃι)

もう、気持ち悪いの&鬱入って大変だった。
きわこっちはよく、特定の理由が無い不安に陥ります。
別に、高校入っても大して変わらないし、
やっていけるって自負してる自分がいる一方、
不安で胸のあたりが重くなってる自分がいる。

でも、不安なままいると死にそうだから、
なんとか自分で解決。(?)
そして、改めて精神病(傷ついた方ごめんなさい)
とかの人ってすごいなぁって思う。
だって、きわこっちなんか悩んでてもせいぜい2日くらいで
忘れちゃうもん・・・。(殴)
忘れられなかったら大変だけど、
この気持ちを忘れたくないって思っても、
結局全部忘れる・・・。

これを読んですごく不快に思われる方が多数いらっしゃると思いますが、精神病をバカにしているのでも、
中途半端に憧れているわけでもありません。
そもそも、精神病で合ってるのか・・・。(呼び方)

きわこっちの中では、「そういうデリケートな人も
いるべぇ」くらいです。
そんな、一言で表せるほど人間は甘くないぞっ!(笑)
たぶん。

さっき、中学時代の先生が来てくれて、
「がんばれよっ!」って冗談交じりに言ってくれたので
がんばります。

結局単純きわこっち(笑)

P.S
軽い気持ちでいいんで、誰かリンクして・・・(笑)
あの、すぐ外してもいいんで・・・。
大丈夫!きわこっちも親密なお付き合いは得意じゃないから!(どこが大丈夫なんだ・・・。)
最近はじめた人も大歓迎☆

なくしたら・・・。

2001年3月25日
なくしたら大変なものっていっぱいある。
空気と水がないとダメだし、日光もないとダメ。
お米がなかったらやだし、PCもなかったらやだ。

つうことをお風呂の中でさっきずうっと
考えてたんですけど、ずっと考えてみると
なくてもいいものなんてないですねぇ。
だって、どんなに自分がいらないと思ってるものでも、
必要としてる人もいると思うし。
でも、それがなかったらどうしようもなくなってしまうってものもないと思う。
空気だって、無ければ無いで宇宙には関係無いし。

これは、人間関係なんかにも言えることで。
誰かしら、自分の事を必要にしてくれる人もいるし、
だからといって、自分がいないとどうやっても
生きていけないって言う人もいない。
だから、みんな不安なわけで。


いや、只単に、明日の高校のオリエンテーションの
書類がなくなったらどうしようって思っただけで、
失恋とかしたわけじゃないんですけど(笑)


春休みなせいか、いろいろ考えちゃって・・・。
まぁ、妄想とも言うんですけど(笑)
さすが、青い春ですねぇ。思いも春です。

なんか、このままだと日記じゃないんで。
★☆今日の出来事。★☆
ばーちゃんとじゃがいもを植えた。
弟が縄跳び6回跳べた。
家族っていいと思った。そして、この人たちと出会えてよかったなぁと思った。

私信・・・らるらるさん、morowさん、勝手にすみません。気にしないで下さい。まだ、良くこのシステムが分かっていないので・・・。


初日記。

2001年3月24日
なんか、勢いで「日記書く!」なんていってるけど
続くんですかねぇ・・・。
しかも、「きわこさん(女性)」って!(笑)
そのまんまじゃん!(爆)
いや、意味わかんないですねぇ、すみません。
きわこは自分のこと恥ずかしながらきわこっちって呼んでます。
ので、一人称はきわこっちです。
「きわこっちが〜した」っていうのは
「私が〜した」って言ってるのと同義です。

きわこっちは、プロフィに書いてある通り、4月から高校生です。
しかも女子高。未知の世界。
趣味は、音楽聴くことですねぇ。ラルク。(笑)
あと、結構さびしがりやだっていう事が発覚。

まぁ、詳しい事は日記に書きたいと思います。
初心者ですがよろしくお願いします。

< 6 7 8 9 10 11 12 13

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索