ただいまー・・・

既に忘れつつある修学旅行の思い出を、
最低でも10時までに羅列し終えたいと思います。
だって、堂本兄弟だし。


一日目は広島に行きました。
朝4時20分におきて「なすの」に乗って東京に行き、
「♪まちーぃのひーがぁー(桑田さんの東京)」
と唄いながらばーちゃんのキャリーケースを
ガラガラ言わせてラッシュの東京駅を300人でたらたらと歩き、
ツアーリストさんの話を聞いて、
東京から広島まで新幹線に乗り、
UNOなどをしながら、ちょっと酔いながら、
なんとか広島に着き、
新聞社の7階まで階段で上がり、
1時間30分ほど被爆者の話を聞いて、
「お父さんお母さんにありがとうございますと言ってください」
あたりで押し付けがましく感じはじめ。
せっかく原爆の悲惨さに感じ入っていたのに、
上記の台詞を何度も繰り返す被爆者に、
「わかったから。絶対言わないから。」
と心のなかでぶーたれて、
原爆資料館に行って、
みんながいちいち感心しながら歩く姿に
いい加減嫌になってきて、
「ていうか疲れたし。眠いし」と、自己中心的なことばかり考え、
やっとバスにのり、
ガイドさんが30分間延々喋り続ける中、
ものっそ熟睡し、
宮島付近で船に乗り、
船より何よりその高さにビビリ、
ぐったりしつつも宮島の旅館に着き、
なぜか階段で5階までキャリーケースを抱えて上がり、
もみじまんじゅうの予約をとったり、
班長会議に行ったりして、
みんなが談笑してる中、
私は脇のほうでトドのようにぐうたらし、(最悪)
やたら早く給仕しては食べ終わらないうちに
大皿をさげてしまうシステムに驚愕しつつも、
白身魚のフライにグラタンにお好み焼きにステーキにご飯にケーキとか
ちょっとありえないメニューをいただき、
「かきは出ないの〜?刺身は〜?」
とか言いつつ食べ終えて部屋に戻り、
布団を敷き、
風呂に入り、
やたら服を脱ぐのが潔いクラスメイト達にビビりつつ、
20分間というマッハな速度で風呂に入り、のぼせ、
テレビをみて、みんなで笑い、
11時30分頃に寝ました。

次の日は、5時30分起床だと言うのに、
4時50分に起きた人がテレビをつけたので、
その音で起き、
地震が起きても起きない私がテレビのささやかな音楽で起きたことに驚き、
朝ご飯は可もなく、不可もなく、で
厳島神社を見学しに行って、
ガイドの適当さに腹を立てつつ、
シカの発情期にビビリつつ、
いい加減腹が立ちガイドの前を歩き、
とっとと船着場に到着するものの、
時間があるので30分トイレ休憩と言われ、
さらにガイドに対してむかつき、
船に乗り、
電車に乗り、
新幹線に乗り、
新大阪に着き、
班長の私は「新」大阪駅で大阪駅の地図を必死に見て、
それでもなんとか電車を乗り継ぎ、
大阪港に着き、
天保山でぶっ掛けうどんみたいなのを食べ、
海遊館に行き、
かなりはしゃぎ、
ぺんぎんとかラッコとかサメとかマンボウとか
イワシとかタイとかクラゲとかを見て、
さらにはしゃぎ、
1時間30分ほど見学し、
そこで1万円弱買い物をして、
何とか乗り継いで甲子園球場の近くのホテルにたどり着き、
ダイエーでアンメルツを買い、
夕飯はフルコースとか言われて、
多少ゲンナリしつつも、
「皿に顔つっこなまないようにせなあかん」と思い、
必死に食べ、
マナーを教えてくれる人の巧みな話術にのり、
結構おいしく食べ、
でもよく何を食べたのか覚えていなくて、
部屋に戻り、
風呂を浴び、
テレビ見て、
花札して、
12時頃寝た。
 
 
 
あー疲れてきた。(笑)

3日目は、6時くらいにおきて、
一番にご飯食べるとこに行き、
先生に、
「あなたは1回失敗すると次は絶対失敗しないのね」
と誉められ(昨日の夕飯は遅刻した)
飯食って、(洋食)
ホテル出て、
満員電車に乗って梅田に行って、
めっさ迷ってなんとか特急にのり、
京都まで行き、
途中で電車が信号待ちしてるのを体験し、感動し、
京都駅に降り立ち、
二条城に行っては
鴬張りの床をドンドンとうるさく歩き、
晴明神社に行っては
他の学生さんのカメラにピースして写り、
学業お守りを買って、
東福寺の近くで地元の人に聞いたご飯やさんに行き
ニシンソバをたべ、(結構美味)
「東福寺広すぎ・・・」
とげんなりしながらも通天橋を渡り、
ちょこっと紅葉したもみじを見て感動し、
写真をとりまくり、
またゲンナリしながら引き返し、
東寺に行っては
いまいちどこが入り口なのかよくわからず、
とりあえずお守りと曼荼羅下敷きを買い、
曼荼羅が非公開なことに一同がっかりし、
何も見ずに帰り(笑)
駅ビルに行って、
「そんじゃ、個人行動で」とか
班長のくせに無責任なことを言い、
友達とハリポタグッズを買いに走り、
八つ橋とか重くてもてないほど買い、
当初4時45分の電車を予定していたのに
「早くかえろーよー」と言って
25分くらいの電車に乗り、
またしても大阪駅で迷い、
何とか電車に乗って、
やっとホテルに着き、
一緒に帰ろうといった友達のことを気にかけつつも、(置いて来た)
仮眠をとり、
班長会議に行き、
その友達が甲子園でなく甲子園口で降りてしまったことを聞き、
「あーあ」と思い、
その日はフルコースじゃないけど
やたらどんどん出てくる夕飯にびっくりし、
最後のピラフとか食べられず、
「腹きもい・・・」と言いつつ、
三半規管がおかしくてあまり乗りたくないのに
部屋が9回だからエレベーターに乗りまくり、
すっかり気持ち悪くなって、
なんとか荷物を家へ送り、
テレビ見て、
風呂はいって、
花札やって、
オタクトークをして、
寝ました。
 
 
 
次の日は6時に起き、
・・・るはずが10分くらい「う゛ぁー」とうなり、
迷惑がられながら起き、
荷物をまとめて、
なんかあんまりおいしくなかったご飯を食べ、
バスにのり、
美人なガイドさんでうきうきして、
知恩院と八坂神社に行き、
駅に戻ったら時間があまってたので買い物して、
漬物買って、
みんなに「くさい」と言われ、
新幹線に乗り、
またUNOやって、
東京から天皇と同じ新幹線だったらしいのに乗り、
ぐったりし、
やっとこ出発駅まで帰り、
おかんの会社まで行き、
車の中でひたすら終業時刻を待ち、
家に帰ると昨日送った宅急便が着いていて、
あけたら
全部お土産だと思ったらしいばーちゃんががっかりし、
(※ダンボールはかなりでかいです。キャリーケースが入ります)
まあお土産でばーちゃんの機嫌をとり、
おかんに、
「キャリーケース手で持ってくればお土産いっぱい入ったのに」
とか文句を言われ、
「私たぶんお土産買いまくった方だけど・・・」
と思いつつも、
「今度ね」
としばらく旅行の予定もないのに言い、
寝ました。
 
 
 
 
以上、きわこの修学旅行日記でした。
全部読んだ人、すごい。
2677文字でした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索