父の日
2002年6月9日今日は、ムキンポ君の誕生日だとばかり思っていて、
父の日だと気づいたのが2分前の親不孝者です。
別に今にはじまったことじゃないんですけど、
家のおとうさん高望みです。
「センター試験がよければ東大でもいいの?」
とか聞いてくるあたりがアホです。
(家のおとうさんはセンター世代じゃありません)
後は、口が悪いから弁護士になれとか、
マルサの女に似てるからマルサになれとか、
考えが短絡的です。
そして、口が悪いくらいで弁護士になれるんなら
警察はいりません。(違)
そして、挙げ句の果てに私に「夢を持て」と。
新聞記者の夢を持ってたのに、
いまや営業部長の人の子供に言う言葉じゃないと思います。
だいたい、うちの家庭が夢がなさすぎ・・・。
じーちゃんは町会議員だったけどさ。(笑)
そこまでは私も許すよっ!
いくら「夢を持て」とか「目標がないとダメだ」とか、
「やりたいことで大学決めろ」とか説教されても、
そこまでは許しますよっ!
でも、夢は夢のままにしといてほしいのっ!
クラスで2番だからって「まぁまぁ」とか言うのやめてほしいんですけどっ!
気持ちはわかるけどさ。
がんばったじゃん私!
結局おとうさんが素直に喜んだのは去年学年1位をとったときだけじゃん!
しかも一回だけ!まぐれでっ!
だいたいさ、そんな毎回1位取れるような教育された覚えないんですけど!
あと、陰でおかーさんに
「最近きわこは太りすぎじゃないのか」とか、
「いつもパソコンばっかりやってるけど宿題とかきちんとやってるのか」とか
大きなお世話です。
直接言えばいいじゃん。
そんなうちの親子仲悪くないでしょ。
お父さんが寄ってくるだけで
「気持ち悪いから寄らないで」とか言わないじゃん!
早く寝ろとか、服のセンスが悪いとか、いっつも文句しか言わないじゃん。
なんなのもうっ!大きなお世話だよっ。
まぁ、いいや、そんな無駄なことに怒ってないで、
早く勉強しよう・・・。
あっ、あとビデオ観なくちゃ・・・。(笑)
レスはまたあとで。ごめんなさい。
父の日だと気づいたのが2分前の親不孝者です。
別に今にはじまったことじゃないんですけど、
家のおとうさん高望みです。
「センター試験がよければ東大でもいいの?」
とか聞いてくるあたりがアホです。
(家のおとうさんはセンター世代じゃありません)
後は、口が悪いから弁護士になれとか、
マルサの女に似てるからマルサになれとか、
考えが短絡的です。
そして、口が悪いくらいで弁護士になれるんなら
警察はいりません。(違)
そして、挙げ句の果てに私に「夢を持て」と。
新聞記者の夢を持ってたのに、
いまや営業部長の人の子供に言う言葉じゃないと思います。
だいたい、うちの家庭が夢がなさすぎ・・・。
じーちゃんは町会議員だったけどさ。(笑)
そこまでは私も許すよっ!
いくら「夢を持て」とか「目標がないとダメだ」とか、
「やりたいことで大学決めろ」とか説教されても、
そこまでは許しますよっ!
でも、夢は夢のままにしといてほしいのっ!
クラスで2番だからって「まぁまぁ」とか言うのやめてほしいんですけどっ!
気持ちはわかるけどさ。
がんばったじゃん私!
結局おとうさんが素直に喜んだのは去年学年1位をとったときだけじゃん!
しかも一回だけ!まぐれでっ!
だいたいさ、そんな毎回1位取れるような教育された覚えないんですけど!
あと、陰でおかーさんに
「最近きわこは太りすぎじゃないのか」とか、
「いつもパソコンばっかりやってるけど宿題とかきちんとやってるのか」とか
大きなお世話です。
直接言えばいいじゃん。
そんなうちの親子仲悪くないでしょ。
お父さんが寄ってくるだけで
「気持ち悪いから寄らないで」とか言わないじゃん!
早く寝ろとか、服のセンスが悪いとか、いっつも文句しか言わないじゃん。
なんなのもうっ!大きなお世話だよっ。
まぁ、いいや、そんな無駄なことに怒ってないで、
早く勉強しよう・・・。
あっ、あとビデオ観なくちゃ・・・。(笑)
レスはまたあとで。ごめんなさい。
コメント