古典の先生(24日更新)
2002年5月23日書きたいことがあったんだった。
私古典係なんですよ。
そんで、先生がメーデルハーデルなんですけど。
そのメーデルハーデル先生のことを、学年主任に言った人がいるらしくて。
「〇〇先生の授業がいやなんです。
今度のテストでみんなの成績が悪かったら
先生に授業方針変えるように言って下さい」って。
確かに、先生は最初自論ばっかり話してて、
むかつくこともいっぱい言ってたけど、
先生だって新任校にあわせようとしてがんばってたのに。
ほんとは優しいし、生徒のこと考えてるし。
生徒のこと考えてない先生なんてそうそういないけど。
頭がよけりゃ何言ってもいいわけ?
そんなのただの好き嫌いじゃん。
ただ、今まで教わってた先生とやり方がちがうだけで、
ちょっとむかつくこと言われたからって
そういうことするのはどうかと思うけど。
先生に直接言えばいいじゃん。
「助動詞がわかんないんで詳しく教えてください」とか。
そして、テストの点が下がったらって。
そんなの自分の責任でしょ。
下げようと思えばいくらでも下げられるし。
実際、わざと勉強しなかった人いるみたいだし。
少なくとも、今日のテストでできなかったのは自分の責任だと思うけど。
授業で言ってたことしかでてなかったし。
そうやってさぁ、自分がすべて正しいと思ってんでしょ。
先生の話もろくにきかないくせにさ。
やることやってから文句言えよ。
だいたい、先生だって人間でしょ。
先生の悪口だったらいくら言っても良いわけ?
先生っていう人種は傷つかないわけ?
先生って落ち込まないわけ?失敗しないわけ?
まさか、16、17にもなって先生が完璧な人間だとでも思ってんの?
と思いました。
今回のことで、さすがに先生に同情する人は増えてきてるけど。
なんで人の悪いとこばっかりみるのかな。
いいとこだっていっぱいあるのに。
私古典係なんですよ。
そんで、先生がメーデルハーデルなんですけど。
そのメーデルハーデル先生のことを、学年主任に言った人がいるらしくて。
「〇〇先生の授業がいやなんです。
今度のテストでみんなの成績が悪かったら
先生に授業方針変えるように言って下さい」って。
確かに、先生は最初自論ばっかり話してて、
むかつくこともいっぱい言ってたけど、
先生だって新任校にあわせようとしてがんばってたのに。
ほんとは優しいし、生徒のこと考えてるし。
生徒のこと考えてない先生なんてそうそういないけど。
頭がよけりゃ何言ってもいいわけ?
そんなのただの好き嫌いじゃん。
ただ、今まで教わってた先生とやり方がちがうだけで、
ちょっとむかつくこと言われたからって
そういうことするのはどうかと思うけど。
先生に直接言えばいいじゃん。
「助動詞がわかんないんで詳しく教えてください」とか。
そして、テストの点が下がったらって。
そんなの自分の責任でしょ。
下げようと思えばいくらでも下げられるし。
実際、わざと勉強しなかった人いるみたいだし。
少なくとも、今日のテストでできなかったのは自分の責任だと思うけど。
授業で言ってたことしかでてなかったし。
そうやってさぁ、自分がすべて正しいと思ってんでしょ。
先生の話もろくにきかないくせにさ。
やることやってから文句言えよ。
だいたい、先生だって人間でしょ。
先生の悪口だったらいくら言っても良いわけ?
先生っていう人種は傷つかないわけ?
先生って落ち込まないわけ?失敗しないわけ?
まさか、16、17にもなって先生が完璧な人間だとでも思ってんの?
と思いました。
今回のことで、さすがに先生に同情する人は増えてきてるけど。
なんで人の悪いとこばっかりみるのかな。
いいとこだっていっぱいあるのに。
コメント