今日のショッキング。
2001年5月2日あぁ、もうやだよぅ。
あのね、今日クラスの人にケー番教えたときに、
友「あっ、でもメール打ってる暇なんてないよね」
き 「うーん・・・。」
友「勉強大変だもんね。」
き 「(あっ、もしかしてイヤミ?)ううん、そんなこと無いよ。」
友「そうだよね、勉強しなくても頭いいもんね。」
き 「そんなことないよっ・・・。」
ということがあったのです。
今思い出してもかなりショックなんです(涙)
ていうか、まだ会ってから1ヶ月くらいなのに、そういうこと言う?
まさか、高校に来てまで言われるとは思わなかった。
あぁ、なんかすごくショックで、書くこと考えられない・・・。
別に、順位が貼り出されたわけじゃないし、ろくなテストもまだやってないの。
ただ、小テストとかは、結構やってて、隣の人と交換して丸付けとかしたけど・・・。
もちろん、自慢なんかしてないし。(過去の教訓)
なんか、こういうことがあると、
「そういえばなんか避けられてる気がするし。」とか、
「なんか言われてたような気もする。」とか考えちゃう。
ほんと、泣きたい。つうか、半泣き。
きわこっちに勉強するなってこと?
テストとか、わざと間違えろってこと?
生憎、そんなにきわこっちのプライドは低くないけど。
そんなこと言って何が楽しいの?すっきりするの?
言われた方の気持ち、わかるの・・・?
もちろん、こんなこと言ったら、いじめられるだろうし、これを読んでるひとの中にも、「ふざけんじゃない」とか、「むかつく」とか思う人もいると思う。
けど、別にあなたを馬鹿にするために勉強してるわけじゃないんだし、わたしより点数高い人なんか、私より点数低い人よりいっぱいいるよ?
ちょっとお門違いじゃない?
人を傷つけて何が楽しいの?虚しくないの?
なんか、最後の方、毒吐いてて見苦しいですね。
ごめんなさい。
書けば気持ちが整理できるような気がして。
だからって書いていいかっていうと、そうでもなくて。
最悪です。イタイです。
本当にごめんなさい。
なんか、今日の日記はほんとごめんなさい。
読む人が元気になるような日記じゃないですね。
ちなみに、出かけるので、5日まではPC使えません。よろしくお願いします。
あのね、今日クラスの人にケー番教えたときに、
友「あっ、でもメール打ってる暇なんてないよね」
き 「うーん・・・。」
友「勉強大変だもんね。」
き 「(あっ、もしかしてイヤミ?)ううん、そんなこと無いよ。」
友「そうだよね、勉強しなくても頭いいもんね。」
き 「そんなことないよっ・・・。」
ということがあったのです。
今思い出してもかなりショックなんです(涙)
ていうか、まだ会ってから1ヶ月くらいなのに、そういうこと言う?
まさか、高校に来てまで言われるとは思わなかった。
あぁ、なんかすごくショックで、書くこと考えられない・・・。
別に、順位が貼り出されたわけじゃないし、ろくなテストもまだやってないの。
ただ、小テストとかは、結構やってて、隣の人と交換して丸付けとかしたけど・・・。
もちろん、自慢なんかしてないし。(過去の教訓)
なんか、こういうことがあると、
「そういえばなんか避けられてる気がするし。」とか、
「なんか言われてたような気もする。」とか考えちゃう。
ほんと、泣きたい。つうか、半泣き。
きわこっちに勉強するなってこと?
テストとか、わざと間違えろってこと?
生憎、そんなにきわこっちのプライドは低くないけど。
そんなこと言って何が楽しいの?すっきりするの?
言われた方の気持ち、わかるの・・・?
もちろん、こんなこと言ったら、いじめられるだろうし、これを読んでるひとの中にも、「ふざけんじゃない」とか、「むかつく」とか思う人もいると思う。
けど、別にあなたを馬鹿にするために勉強してるわけじゃないんだし、わたしより点数高い人なんか、私より点数低い人よりいっぱいいるよ?
ちょっとお門違いじゃない?
人を傷つけて何が楽しいの?虚しくないの?
なんか、最後の方、毒吐いてて見苦しいですね。
ごめんなさい。
書けば気持ちが整理できるような気がして。
だからって書いていいかっていうと、そうでもなくて。
最悪です。イタイです。
本当にごめんなさい。
なんか、今日の日記はほんとごめんなさい。
読む人が元気になるような日記じゃないですね。
ちなみに、出かけるので、5日まではPC使えません。よろしくお願いします。
コメント